スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

at , スポンサードリンク, -

-, -, - -

続・スプーン作り

 

一度ハマった事は
飽きるまでとことんやる習性のある私。


先日からハマっているスプーン作り、
今日はもともと持っているスプーンのリメイクに挑戦しました。






このスプーン、無垢で素朴なところが気に入って買ったんですが、
口に入れると
舌触り、大きさ、厚み、どれをとっても
とても食べやすいとは言えない代物。


結局ほとんど使うことなく引き出しで眠っていました。


が、
スプーンを自分で削れることが分かった今、
思い切ってこのスプーンにメス(彫刻刀?)を入れることに踏み切りました。








まず削り始めるあたって、
作業がしやすいように
家にあった端材を使って作業台作っちゃいました。







「やり過ぎ」感を感じつつ、
端材だけでできたことに気分が高揚する私。


事実、これで作業効率が格段に良くなりました。


それからちまちま削ること1時間、
こんな感じで削り上がりました。




 before




  after



口に入る部分を全体に薄くして
ヤスリ掛けで表面をなめらかにしました。


オイル塗装も施して
なめらかでつやのあるスプーンに生まれ変わりました。


うん、満足、満足。







・・・が、
実はこのスプーン、
まだあと5本あるんです。






誰もが読めるこの話の筋書き。






多分




途中で





飽きる。
















at 23:32, e da maruim, 木のもの

comments(0), trackbacks(0), - -

道の駅三木

 

昨日のことになりますが
神戸の隣の市、三木市にある「道の駅三木」に行ってきました。


三木市は古くから金物の産地として知られていて、
この道の駅には市内で製造された金物製品を展示・販売する
「金物展示館」が併設されています。


そのアイテム数は約2万点にも及ぶそうです。







ずらーっと並ぶ金物製品の数々。


道具好きにはたまらない空間でした。








そしてまた金物の町らしい(?)お食事メニュー、
「鍛冶屋のカレー」というのを食べてきました。







鋳物の中にカレー。


なぜか具はナスとタコ。


ビジュアル的にかなり男前なメニューです。








さて、ここからが本題。


昨日この「道の駅 三木」に行ってきたのはあるものが欲しかったから。


その”あるもの”とはコチラ。







彫刻刀です。


実はコレ、
先日行ってきたスプーン作り教室で使っていたのと同じのものです。


スプーン作り教室では材料だけの販売もされていて、
スプーン作りにハマりかけた私は、
家に帰ってからも作ってみようと
カレースプーンサイズの材料を買っていたのです。







まあ、思い立ったら作業が早い!


ものの1時間ほどで彫り上げました。


その完成品がコチラ。







教室で作ったものとあわせて
姉妹スプーンが完成しました。


はぁ〜、満足 ♪














at 23:11, e da maruim, できごと

comments(0), trackbacks(0), - -

”きゅん” の方向性

 

最近、空手とママさんバレーに加えて
バスケ同好会にも顔を出しはじめた私。


今まで動きやすい適当な服でやっていましたが
さすがに活動回数が増えてきたので
シューズやウェア類をいくつか新調することにしました。


私の新アイテムにはいつも興味津々な上の娘(小4)。


買ってきたスポーツ用品にもすかさずチェックが入りました。


そして一言。






「お母さんは ”きゅん” ていうメーカーが好きなんやなぁ。」






また出た、擬態語。


「きゅんきゅん」に続き今度は「きゅん」です。


でも今回のはちょっと理解できる気がする。


でもって、彼女の「きゅん」の使い方の方向性がちょっと見えた気がする。


そんな彼女のいう ”きゅん” なメーカー。







just do it !!


















at 23:23, e da maruim, 子供のこと

comments(0), trackbacks(0), - -

my スプーン作り

 

今日はママ友に誘われて
丹波の年輪の里で開催されている
手作りスプーン教室に参加してきました。












今日使った材料と道具はコチラ。


教室の方であらかじめ大まかにスプーンの形にカットした木材を用意して下さっています。


サイズはカレースプーンとティースプーンのどちらかを選べます。


私はジャム用のスプーンが欲しかったので
ティースプーンサイズのものを選びました。








まずは口に入る部分から削ります。


両手をフリーにして削れるようにこのように台に固定します。








今回教室で用意して下さったスプーンはクルミの木です。


クルミ材は木目が多い割に柔らかく、サクサク削ることができました。









くぼみ部分が大体削れたところ。









次はスプーンの裏側を小刀を使って削っていきます。









裏が大体削れたところ。










柄の部分は最後に削ります。


全体のバランスを整えたらサンドペーパーをかけて磨きます。









仕上げはクルミオイル塗装。


オイルをしみ込ませた布で表面全体に塗布してから
さらに内部までしみ込ませるために柄の部分を数分オイルに浸しておきます。










そして完成したのがコチラ。


自分で言うのもなんだけど、かなりいい出来。


一晩乾かしておけば明日の朝から使えるそうです。


明日の朝、これを使ってジャムを塗るのが今から楽しみです。






兵庫県立丹波年輪の里

「my スプーンを削ろう」

料金 700円 
(材料費400円+受講料300円)


詳しくはコチラから → 












at 23:36, e da maruim, できごと

comments(0), trackbacks(0), - -

#107 一輪挿しの台座

 


以前ホームセンターでもらって来た木材の端材。






これにちょっと手を加えて行きます。











まずは彫刻刀で直径4センチほどの円を掘り下げます。












板の一辺の一部をナイフで削ぎ落し、
丁寧にサンドペーパーをかけて行きます。











それからワトコオイルで着色。












一晩乾かして完成したのがコチラ。









これは何に使うかというと・・・






一輪挿しの台座でした!















at 13:22, e da maruim, 木のもの

comments(0), trackbacks(0), - -

消えたバター

 

連日娘ネタで失礼します。








新年に入ってその天然っぷりが絶好調の上の娘(小4)。


それは朝食を食べはじめようとしていた時のこと。


突然、上の娘が「あっ」と小さな声を上げました。


そしてパンを眺めて固まっています。








「何?どうしたの?」


と聞くと、






「塗ったはずのバターが消えてる・・・」






と上の娘。


そんな彼女の手にはこんがりキツネ色に焼けたアツアツの食パン。






はい、みなさんお気づきのように
バターは消えたのではなく
熱で溶けてしまったのでございます。







しかし「バターは熱で溶ける」ということを知らなかった上の娘。


恥ずかしそうに照れ笑いを浮かべる姉の横で
冷ややかな笑みを浮かべる下の娘(小2)。






一通りバターの性質について説明を終えると
上の娘が聞き取れないほどの小声で





「魔法かと思った・・・」





とつぶやきました。


トホホ、


いい加減自分の知らなかった出来事を「魔法」と言うのはやめて欲しい(涙)


そんな彼女も春には5年生。


頑張れ!高学年!!












at 23:18, e da maruim, 子供のこと

comments(0), trackbacks(0), - -

擬態語

 

【擬態語】
物事の状態をいかにもそれらしく音声にたとえて表した語








ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが
うちの上の娘(小4)はとても天然です。


そして人とは違う独特の感性を持っています。







朝、私が洗濯物を干していると
洗面台の方から「お母さん、ちょっと来て〜」という上の娘の声が。


洗濯物の手を止めてまで行くのが億劫だったので


「何〜?どうしたの〜?」


と聞き返すと


「私の歯ブラシがじわじわになってるねん〜!」


という返事。






えっ、どうなってるって!?





「私の歯ブラシがじわじわになっ・てん・の!」







えっ、「じわじわ」って何!?


どんな状態!?


急いで上の娘のところへ向かう私。


そして娘が差し出した歯ブラシはこんな状態。






ちょっと雷に打たれたように動けなくなる私。


これが「じわじわ」・・・








そして上の娘は続けます。


「のの(妹)の歯ブラシはまだきゅんきゅんやのにぃ〜。」


と、見せた妹の歯ブラシがコチラ。





これは「きゅんきゅん」・・・ですか。







何の迷いもなくこの擬態語を使ってくるその無垢さに眩しさを覚えながら
でもあまりの独特っぷりにちょっと引く母。






みなさんならこの歯ブラシの状態にどんな擬態語をつけますか?
















at 00:42, e da maruim, 子供のこと

comments(0), trackbacks(0), - -

#106 タティングレースの小物いろいろ

 

帰省中に作り貯めたタティングレースのモチーフを
いろんな小物に仕上げました。












プチ・ネックレスに











バッグチャームに、











キーホルダーに、












それからアートフレームに仕立ててみました。








こう並べてみるとタティングレースって、
”ハイソでオサレなフランスの道楽”感丸出しです。


まっ、
どの要素も我が家には当てはまりませんが・・・















at 20:42, e da maruim, 布のもの・糸のもの

comments(0), trackbacks(0), - -

打ち上げ&新年会

 

今日は前回のイベントの打ち上げと新年会を兼ねて
一品持ち寄りランチ会をしました。










一人一品(または二品)お惣菜持ち寄りで
こんな豪華なランチプレートができました!


ノンアルコール・ビールで乾杯したら
とめどなく溢れ出すおしゃべりの洪水。







食べて飲んでしゃべって大笑いして
「きっと今年もいい年になりそう!」
と感じたひとときでした。
















at 23:03, e da maruim, できごと

comments(0), trackbacks(0), - -

新春フラワーアレンジメント

 

今日から娘たちの学校が始まりました。


久しぶりに一人の時間が持てたので
ちょっと車を走らせたところにある花屋さんへ行き、
新春のフラワーアレンジメントを頼んできました。


年末は何かとバタバタとしていて
お正月の飾り付けなど全然しないまま実家へ帰省してしまったので
家の中が新年を迎えた様子など全くない状態でした。


ちょっと今更感もありましたが
せめて玄関だけでもと思って
フラワーアレンジメントを頼んだのでした。










さっそく飾ってみました。


殺風景だった玄関が一気に華やかになりました。


これで新年を迎えた雰囲気、少しは出たかな?
















at 21:00, e da maruim, できごと

comments(0), trackbacks(0), - -